WNの新色やっとキター!!ってことで早速買いました。
いつものように手持ち色比較をさくっと。
買ったもの
まずは絵の具~
WNの新色3つ、それからホルベインの値上げがくるのでこの機会に定番カラーを。
オリオンさんのネットショップでセザンヌはじめハーネミューレ製品の売り切りセールをしていたので細目のストックをば。
おまけの手のひらサイズのジグザグブックがかわいい。
そして、これは失敗しちゃったんですが、Amazonで送料無料にするため丁度よさそうな値段のハーフパンを買ったつもりが、よく確認してなかったため届いたのが0.5mlパンという…いや、タイトルにしか0.5mlって書かれてなくて画像も内容量も2mlパンだったんで狙ってやってる業者だなぁこれ…レビューまでしっかり確認してれば防げたミスなので悔しい。
そんで改めてARTs*LABoさんで少量のハーフパン購入。多少割高になっちゃいますが、また失敗するよりは信頼できる店で確実に買いたかったので。新色用だからそんな数いらんし。
WNリバイバルカラー
フィールズオレンジ
定番のPO73を持ってないので私の手持ちではオレンジレーキが一番近いかな?
赤味オレンジの中では若干黄色寄りですが、正直誤差レベル。
彩度高いし伸びもよく、粒子感もないので、肌の赤味とか夕焼けとかに合いそうです。
オストワルドグレー
若干の粒子感があるけど、この手の色ではおとなしめな方。
ほんのり黄色がかった茶よりグレーなので、セピアより暗めの色が欲しいけど、黒だと冷たくなりすぎるって時に。白が混ざってるので真っ黒になりきらないのも割と珍しい感じ。
ただ、スキャン直後だとなんかやたら緑がかって補正しなきゃいけなかったので、ちょっとデジタル機器と相性悪いかもしれない。
ウルトラマリンアッシュ
顔料構成書き忘れてますがPG23、PB29です
たぶん皆たのしみにしてたやつ。最近クサカベが本物のラピスラズリアッシュをイベント限定で出してただけに期待が高まる。
ウルトラマリンだけあって粒子感は強め、ただそもそもの色が薄いので薄めちゃうと気にならない感じ。
このほんのりブルーグレーって以外とない色だったので、影色にすごく使いやすそう。
ただ溶けにくさを感じたので、チューブよりハーフパンで買った方がよかったかも。
値上げ前ホルベイン
ジョーンブリアンno.2
人気の肌色。何気に初カドミウム。
肉眼だと流石、力強い発色をしているんですが、スキャンだと黄色っぽくおとなしめに映ります。この画像だとわかりにくいけど、レンブラントのネルプルスイエローレッドよりは赤味があります。
まあ、ホルベインに限らず肌色として調色されているものはスキャンの再現率が低め。
ライトレッド系を薄めるのほうがわりと環境に左右されない。
シェルピンク
これも人気色。実は赤味オレンジを薄めたものなので、月光荘のブリリアントイエローライトみたいにドピンクと比べると赤っぽいですね。
最近デフォルメキャラを描くことが多いので、こういう色が使いやすいんだ。
元がオレンジなだけあって肌馴染みもよき。
ピロールルビン
手持ちローズレッド系が弱いのでバリエーションを増やそうとしてみたけど、思ってたよりローズ系じゃなかった。あとローズレッド系って退色早い色が多いので、ピロールなら耐光性高いかなって。
明るめのダークレッドですね。ペリレンマルーンがいまいち茶色感強くて使いこなせてないので、いかにもな赤なら使いやすいかな?